お互いの目線を合わせて。妊娠を望む上で大事なこと
妊活は、どちらかひとりが背負うのではなく、ふたりで一緒に取り組むことが大切です。そんな妊活をうまく進めるためのアイデアをご紹介します。
ふたりで妊活の進め方を定期的に話し合う
妊活を進めるうちに、ふたりの間で向いている方向や熱意にズレが生じることがあります。耐えられないほどの不安に苛まれたり孤独を感じたりする前に、ふたりで定期的に話してお互いの気持ちを共有しつつ、今後の進め方を考えていきましょう。
治療にかけるお金や期限に目安を設ける
金銭的な負担が生じる、病院での不妊治療。2022年4月から不妊治療が保険適用となりましたが、やはり経済的な不安を感じる人は少なくありません。
大まかな見通しをつけるためにも、不妊治療にかける金額や期間はあらかじめ目安を設けておくのもいいでしょう。体外受精の場合は保険適用の範囲に回数制限と年齢制限があるため、適用範囲内でおこなうことを目安にしている人もいるようです。
自費の不妊治療を受ける場合は、「治療は○才まで/来年まで/今年は○回まで」と決めておくのがオススメ。どんな方法を選ぶにせよ、ライフプランと治療費の計画をふたりでよく話し合っておくことが大切です。
性交渉へのプレッシャーをやわらげる工夫をする
射精しないと妊娠が成立しないため、性交渉に対するプレッシャーを感じやすい人もいます。「排卵日ED」といって排卵日の時期のみ勃起不全になったり、性交渉が妊娠のためのものになることで気持ちが乗らず悩んだりする場合も。
そのような場合は、「シリンジ法」もオススメです。これは事前に専用のキットを購入しておき、カップに精液を取り、シリンジで吸い取って女性の膣に直接注入するという方法。「もし性交渉がうまくいかなくても、シリンジを使えばいいんだ」と思うだけで、心が楽になることもあります。保険やお守りのような気持ちで用意してみては。
男性も、まずは妊娠のメカニズムに関する知識を身につけることから始めてみましょう。知識をシェアするコミュニケーションはとても大切です。直接話す以外にも、「この記事、わかりやすいよ」と役立つ妊活サイトを共有するなど、さまざまな方法を試しながら足並みを揃えていきましょう。
また、男性には生理がないため、自分のカラダに向き合う機会が少ないものです。仮に射精がうまくいっていても、精子の質などの関係で不妊の原因が男性にある場合があります。そのため、不妊の検査は男女一緒に受けるのがベストです。自分のカラダのことや妊娠の仕組みを知るのは、楽しい面も多いですよ。
まずは、「タイミング法」にトライしてみましょう。排卵日を予測し、射精と排卵のタイミングをうまく合わせることで、妊娠率を高めることができます。
排卵日の1~2日前に性交渉をおこなうのが理想的ですが、性交渉が「子どもをつくるためだけの行為」になってしまうのは避けたいもの。プレッシャーを感じ、性交渉そのものがつらくなってしまう人もいます。性交渉はふたりにとって大切なコミュニケーションの1つです。ふたりが負担を感じることのないよう、排卵日の伝え方を話し合ってみましょう。
生理管理アプリ「ソフィ」では、タイミングを合わせてふたりの妊活を進めやすくする「パートナー機能」を用意しています。女性がアプリに生理周期を記録すると、妊娠の可能性が高まる期間を予測し、パートナーのLINEにお知らせ。ぜひ使ってみてくださいね。
【記事監修】
株式会社ファミワン 不妊症看護認定看護師 看護修士
おすすめコンテンツ PICK UP !
妊活からだナビについて
ふたりに合った妊活をサポート 妊活からだナビ
ソフィ「妊活ふたりのからだナビ」では、妊娠の基礎知識はもちろん、ふたりではじめられるからだづくりやライフスタイルの改善プラン、お互いに思いを共有できる日常生活のヒントをお届け。ふたりに合った妊活をサポートします。